CPUマイニング・・・Bitzeny

発掘(マイニング)において必要とされるグラフィックボードが

ありますが、最近はCPUの性能も良くなりCPU単体で発掘も可能

なので代表的なBitzenyをあげていきたいと思います。

 

 マイニングで検索すると多数 該当しますが、まずはパソコン

のみで出来る発掘として<Bitzeny>を取り上げたいと思います。

 

bitzeny.org まずはサイトにアクセスして必要なソフトをダウンロードしましょう!

f:id:wandahoo-mac:20180923033752p:plain

OSのバージョンとbit数を間違えないようにしましょう!

 

f:id:wandahoo-mac:20180923034203p:plain

 参考に貼っているのはWindows7のものですがWindows8、またはWindows10でも

システムのプロパティから確認できます。

 今回はWindows7ですが、OSが32bitオペレーティングシステムと表示されてるので

32bit版を選択してダウンロードすれば問題ありません。

 

次に仮想通貨に必要な財布(ウォレット)ですが・・・ダウンロードして同期するには

膨大な時間を必要とする為、簡易的に下のログイン画面から新規登録する事ができます

bitzeny.jp

f:id:wandahoo-mac:20180923034621p:plain

 

f:id:wandahoo-mac:20180923035917p:plain

 

 

ユーザー名パスワードメールアドレスだけで作成が可能です!

 

 

f:id:wandahoo-mac:20180923041536p:plain

 

実際にアカウント作成後にログインしたものですが・・・既に発掘(マイニング)を

していた事もあり約 85 Zeny所有してます。

 

 ログインに必要なIDとパスワードは忘れないようにしましょう!

ここで大事なのは 下の方にあるアドレスです。 このアドレスが自分の財布と

なります。

 

 

f:id:wandahoo-mac:20180923035318p:plain

 

 先程の32bit版のファイルを解凍した中身ですが、このフォルダ内にバッチファイルを

作成します。

 

メモ帳などのテキストエディタを開いて、以下の内容を記入し、ファイル名「start.bat」で保存します。

minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://stratum.zinntikumugai.xyz:4002 -u ウォレットのアドレス

ファイル名は何でも良いですが、ファイル拡張子は「.bat」です。

.txtで保存しては駄目です。それは文字だけのテキストファイル。バッチファイルとするため、必ず.batで保存してください。

 

 Bitzenyマイニングで検索すると発掘に必要なPOOLの登録などの説明もありますが

POOLへの登録が不要なサイトを活用してます。

 

 以前はbluepoolを記載したマイニングの記事がありますが平成30年9月現在では

bluepoolは閉鎖されたようで発掘(マイニング)できないので別のPOOLでの説明です

私の場合は minerd -a yescrypt -o stratum+tcp://stratum.zinntikumugai.xyz:4002 -u Zn3Xa9deYR61HTVaPgpN8wzow59gxnF6nn となります。

 ウォレットのアドレスを変更しないと私に発掘分が入りますので、お間違えないように・・・

 

 

 あとは、start.batをダブルクリックすれば実施開始です。

その前に以下の事はやっておいてください。

セキュリティソフトは除外設定にしておくこと!

マイニングツールは、ほとんどのウイルス駆除ソフトで、ウイルス判定されます。

実施したと同時に削除されるので、まずは一時停止して動作確認してください。

 

大丈夫だったら、minerd.exeを除外設定するか、フォルダごと除外設定してください。

 

f:id:wandahoo-mac:20180923040659p:plain

 実際に実行し (yay!!!)と出ていれば成功です!

 

ある程度の時間が経てば登録したアドレスに発掘量の報告が入ります

f:id:wandahoo-mac:20180923041055p:plain

 

必要に応じてログインして確認してみてください

bitzeny.jp

 

coinmarketcap.com

日々 変動ありますがチャートは上記を参照ください

 

  それでは発掘(マイニング)ライフを~

初めまして!

グラフィックボード・ビデオカード ASUS(エイスース・アスース) ROG-STRIX-GTX1070TI-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]

価格:64,800円
(2018/9/23 02:57時点)
感想(0件)

 本年6月からパソコンの変更に伴い仮想通過の発掘を

(マイニング) 始めた事もあり、新たに変更されている

部分もありますので記事にして いきたいと思います。

 間違ってるよ~ こんな情報あるよ~など あれば

教えてください

グラフィックボード・ビデオカード ASUS(エイスース・アスース) ROG-STRIX-GTX1070TI-A8G-GAMING [PCIExp 8GB]

価格:64,800円
(2018/9/23 02:57時点)
感想(0件)